2011年02月24日
2011年02月14日
2011年02月13日
浜名湖牡蠣カバ丼

朝の情報番組の「スッキリ」で気になって舘山寺の浜寿しさんへ食べにきました。
新ご当地どんぶりの
浜名湖牡蠣カバ丼
浜名湖で牡蠣がとれるの知らなかったけど…
牡蠣は大きくてプリプリ。
三ヶ日みかんと地場玉ねぎがいいアクセントです。
これ、美味しい!
また食べたいな。
2011年02月13日
2011年02月12日
あずき〜!

今日は自宅に引きこもることにしたので、小豆を煮るのに挑戦しました。
一番大変な砂糖と小豆を混ぜながら煮る作業をホームベーカリーの「あん」機能にお任せ

グラニュー糖と三温糖を半々にしてみました。
優しい甘さでできて満足!
ホームベーカリー便利だわぁ

これをこれからどうやって食べようかなぁ

2011年02月07日
ホウボウも筆の誤り
先週は仕事で精神的に参ってしまって、
「できません」
と口にしました。
口にした途端に猛烈に楽になって、仕事もちょっと前向きに。
。。。って言っても注射の失敗もしちゃったりするんですが
今日は、絶対に失敗しないであろう血管に失敗。
「ごめんなさいっ!」って患者さんにお詫び。
「「ホウボウも筆の誤り」ってことで^^」
患者さんに言っていただき。。。
逆に患者さんに癒されてしまいました
がんばらくっちゃですね。
「できません」
と口にしました。
口にした途端に猛烈に楽になって、仕事もちょっと前向きに。
。。。って言っても注射の失敗もしちゃったりするんですが

今日は、絶対に失敗しないであろう血管に失敗。
「ごめんなさいっ!」って患者さんにお詫び。
「「ホウボウも筆の誤り」ってことで^^」
患者さんに言っていただき。。。
逆に患者さんに癒されてしまいました

がんばらくっちゃですね。
2011年02月02日
ややバテ気味
12月末に今の部署にプチ異動になって、ややお疲れ気味のたろです
今までやったことのない新しい業務や技術を覚える楽しさもありますが、
それ以上に緊張感が強く帰ってくると本当にしんどいです。
正直、処置系。。注射はもちろん腹水や胸水を抜いたり輸血したり。。。
ぶっちゃけ得意じゃないのです
絶対に間違いがないよう確実にしないといけない、
緊張の日々だったりします。
すごい疲れてるんだけど、何故かパンを作りたくなってしまい、

アーモンドバターをロールしたパンを作ってみたり。。。
気分転換にパン作りは最適です。

今までやったことのない新しい業務や技術を覚える楽しさもありますが、
それ以上に緊張感が強く帰ってくると本当にしんどいです。
正直、処置系。。注射はもちろん腹水や胸水を抜いたり輸血したり。。。
ぶっちゃけ得意じゃないのです

絶対に間違いがないよう確実にしないといけない、
緊張の日々だったりします。
すごい疲れてるんだけど、何故かパンを作りたくなってしまい、

アーモンドバターをロールしたパンを作ってみたり。。。
気分転換にパン作りは最適です。