2010年09月03日
さみしいぞ。
職場で
結婚指輪も外してください
って言われた
仕方なくはずしましたが
こんなこと初めて言われたよ。。。
ネックレスに指輪するしかないか。。。
急に外すと、指がさみしい

結婚指輪も外してください
って言われた

仕方なくはずしましたが
こんなこと初めて言われたよ。。。

ネックレスに指輪するしかないか。。。
急に外すと、指がさみしい


この記事へのコメント
なぜ外さないといけないの???
Posted by レフティー at 2010年09月03日 22:51
突然外すと違和感が有りますよね。
僕も会社で工業用手洗いを使っていたので、先輩に「外さないと溶けて無くなるから外せよ」って言われて渋々外した覚えが有ります。
そう、今はすっかり指にはまらなくなりました・・・
何故か指が太くなっちゃったんですよ。
僕も会社で工業用手洗いを使っていたので、先輩に「外さないと溶けて無くなるから外せよ」って言われて渋々外した覚えが有ります。
そう、今はすっかり指にはまらなくなりました・・・
何故か指が太くなっちゃったんですよ。
Posted by ふかっちゃん at 2010年09月03日 23:11
ばい菌入るから?
指輪のところだけ細くなってるでしょ( ~っ~)/
指輪のところだけ細くなってるでしょ( ~っ~)/
Posted by みっこさん at 2010年09月03日 23:27
それはショックだよね~
わたしはすでに入らなくて外してるので
たまに指輪すると違和感があるけど。。。
ネックレスはいいならそれがいいね♪
なんかみたことある布だな~(*^▽^*)
わたしはすでに入らなくて外してるので
たまに指輪すると違和感があるけど。。。
ネックレスはいいならそれがいいね♪
なんかみたことある布だな~(*^▽^*)
Posted by ミリズ
at 2010年09月04日 06:48

結婚指輪もダメなんだ!?
むしろ結婚指輪だけはOKだと思ってた・・・
むしろ結婚指輪だけはOKだと思ってた・・・
Posted by ゆうき
at 2010年09月04日 08:05

私はずいぶん前になくしました(>_<)
もともと指輪は苦手なので、これ幸いと、そのまま(^_^;)
やっぱり、衛生上の問題?
もともと指輪は苦手なので、これ幸いと、そのまま(^_^;)
やっぱり、衛生上の問題?
Posted by ばるるん at 2010年09月04日 09:17
たろ様
変なおじさんですが、
ちょっと長くなりますので覚悟してね、
31歳で結婚して、西武百貨店から豊川市内のある整形外科の病院に事務長としてヘッドハンティングで転職致しました。(院長が仲人でもあり)
医療関係は全くの素人でしたが、病院だって天狗になる時代ではなく、病院も間違いなくサービス業と言う意味で、
毎朝の朝礼をさせていただくことを条件に事務長になりました。
そんな頃、意地悪な年配の看護婦(当時は)から、「看護婦さんは服装、装飾品にも気を付けて下さい。」との発言に
「偉そうなことばかり言ってないで事務長さんだって指輪外しなさいよ!」と、
「オレは看護婦じゃぁないからオペ室も入らない単なる事務職だ!」と言ったのですが、
仕方なく、病院に入る時に結婚指輪を外して、帰りにまた指輪をはめる繰返しをしていて、数日後になくしてしまいました。
結婚してまだ半年以内の出来事ですよ!
当時新婚でしたので家内には謝りましたが、
今回の答えにはなりませんが、個人的には看護師さんはオペ室に入る時は当然ながら外しますが、普段は別に付けていてもいいと思います。
と言うことで、指輪外して絶対になくさないで下さいね!
真面目なお話中ですが、
それ以来、独身気分で快適です(●^o^●)
不謹慎ですみません。
そんなことより、
また勝手にリンクしてしまいましたので
「笑って許して」下さい。
質問
何でいつの間にか看護婦さんが看護師さんになったのでしょうか?
男性は看護師でわかりますが、、、
変なおじさんですが、
ちょっと長くなりますので覚悟してね、
31歳で結婚して、西武百貨店から豊川市内のある整形外科の病院に事務長としてヘッドハンティングで転職致しました。(院長が仲人でもあり)
医療関係は全くの素人でしたが、病院だって天狗になる時代ではなく、病院も間違いなくサービス業と言う意味で、
毎朝の朝礼をさせていただくことを条件に事務長になりました。
そんな頃、意地悪な年配の看護婦(当時は)から、「看護婦さんは服装、装飾品にも気を付けて下さい。」との発言に
「偉そうなことばかり言ってないで事務長さんだって指輪外しなさいよ!」と、
「オレは看護婦じゃぁないからオペ室も入らない単なる事務職だ!」と言ったのですが、
仕方なく、病院に入る時に結婚指輪を外して、帰りにまた指輪をはめる繰返しをしていて、数日後になくしてしまいました。
結婚してまだ半年以内の出来事ですよ!
当時新婚でしたので家内には謝りましたが、
今回の答えにはなりませんが、個人的には看護師さんはオペ室に入る時は当然ながら外しますが、普段は別に付けていてもいいと思います。
と言うことで、指輪外して絶対になくさないで下さいね!
真面目なお話中ですが、
それ以来、独身気分で快適です(●^o^●)
不謹慎ですみません。
そんなことより、
また勝手にリンクしてしまいましたので
「笑って許して」下さい。
質問
何でいつの間にか看護婦さんが看護師さんになったのでしょうか?
男性は看護師でわかりますが、、、
Posted by 「TM部屋☆STAFF日報」
at 2010年09月04日 09:21

>レフティーさん
感染予防や、指輪で患者さんを傷つけるからっていう理由です。その科学的根拠はかなり曖昧なようです。
手術室では電気メスを使うので感電予防で外さないといけないのですが。。。
職場によって決まりがあるので仕方ないですよね〜。
>ふかっちゃん
溶けちゃうのは困りますもんね!!
とりあえず、郷に入れば郷に従えってことで外します(涙)
>みっこさん
そうなんです。
指輪をつけていると細菌が増えやすいということがあるようです。ただ、それが病原体との伝播には関連性が不明なようです。。。
指輪のとこだけ細くて白いですw
>ミリズさん
ショックだったです〜(涙)
ネックレスは大丈夫。。。なはず。
布。。。
自宅でコースター愛用しております。
ミリズさんの選ぶ布はセンス良すぎです!
>ゆうきさん
看護師がアクセサリー付けてるのは見た目でよくないという意味合いが強い雰囲気でした。
WHOの見解だどシンプルな結婚指輪はOKみたいなんだけどね〜。
感染予防や、指輪で患者さんを傷つけるからっていう理由です。その科学的根拠はかなり曖昧なようです。
手術室では電気メスを使うので感電予防で外さないといけないのですが。。。
職場によって決まりがあるので仕方ないですよね〜。
>ふかっちゃん
溶けちゃうのは困りますもんね!!
とりあえず、郷に入れば郷に従えってことで外します(涙)
>みっこさん
そうなんです。
指輪をつけていると細菌が増えやすいということがあるようです。ただ、それが病原体との伝播には関連性が不明なようです。。。
指輪のとこだけ細くて白いですw
>ミリズさん
ショックだったです〜(涙)
ネックレスは大丈夫。。。なはず。
布。。。
自宅でコースター愛用しております。
ミリズさんの選ぶ布はセンス良すぎです!
>ゆうきさん
看護師がアクセサリー付けてるのは見た目でよくないという意味合いが強い雰囲気でした。
WHOの見解だどシンプルな結婚指輪はOKみたいなんだけどね〜。
Posted by たろ
at 2010年09月04日 09:38

>ばるるんさん
接遇の面で言われたので、おそらく見た目の問題だと思います。
以前、指をネックレスにしてたら仕事中にネックレスが外れて危うくなくしそうになっtことが。。。
やっぱり家に置いておくのが無難なのかなぁと思ったり^^;
>TM部屋☆STAFF日報さん
そのような経歴をお持ちなんですね^^
わたしも個人的には付けても問題ないとは思っているのですが、組織の一員としては許されないですしね。。。
指輪をなくさないようにしないと!ですね♪
名称変更については
法律の改正による名称変更だったと記憶していますが、以前は男性は看護士で、名称が変わって男女ともに看護師に名称が統一しました。
婦→師になって男女平等とか、医師との格差を減らすとかいろいろ言われてましたね〜。
接遇の面で言われたので、おそらく見た目の問題だと思います。
以前、指をネックレスにしてたら仕事中にネックレスが外れて危うくなくしそうになっtことが。。。
やっぱり家に置いておくのが無難なのかなぁと思ったり^^;
>TM部屋☆STAFF日報さん
そのような経歴をお持ちなんですね^^
わたしも個人的には付けても問題ないとは思っているのですが、組織の一員としては許されないですしね。。。
指輪をなくさないようにしないと!ですね♪
名称変更については
法律の改正による名称変更だったと記憶していますが、以前は男性は看護士で、名称が変わって男女ともに看護師に名称が統一しました。
婦→師になって男女平等とか、医師との格差を減らすとかいろいろ言われてましたね〜。
Posted by たろ
at 2010年09月04日 10:03

僕はとっくの昔に結婚指輪なくしましたotz
Posted by ヤマベ建設工業株式会社
at 2010年09月04日 10:26

>ヤマベ建設工業株式会社さん
えぇ〜!!なくしちゃったんですか?
うちは旦那さん指輪してくれてるので、無くす事はないだろうけど無くしたら怒ります(笑)
えぇ〜!!なくしちゃったんですか?
うちは旦那さん指輪してくれてるので、無くす事はないだろうけど無くしたら怒ります(笑)
Posted by たろ
at 2010年09月04日 10:54
