2010年10月17日
鳥もつ作ってみました。
ハッピー!スクラップのmihoさんが作った鳥もつ。
すっごく美味しそうだったので
レシピを教えてもらって作ってみました

普段はなかなか食べない鶏のモツ。
大好きな砂糖×醤油系の味。おいしぃ〜〜〜〜
旦那さんに大好評でした〜

今日はビールと一緒にいただきましたが、
ご飯にもぴったりなお料理でした。
mihoさん、美味しかった〜!ありがとう
すっごく美味しそうだったので
レシピを教えてもらって作ってみました


普段はなかなか食べない鶏のモツ。
大好きな砂糖×醤油系の味。おいしぃ〜〜〜〜

旦那さんに大好評でした〜


今日はビールと一緒にいただきましたが、
ご飯にもぴったりなお料理でした。
mihoさん、美味しかった〜!ありがとう

2010年10月16日
2010年10月16日
2010年10月16日
記憶がない。
今朝の朝食は

ひさびさにホットケーキ
それはさておき、
昨夜の夕食はお鍋。

家にあった野菜をめいいっぱい入れて。。。
週末の在庫整理を兼ねます

ココイチのチーズカレー鍋。
牛乳を入れるとまろやかになるならしく、牛乳入り。
ホント、まろやかチーズ!!
最後はご飯を入れてリゾットに
すっごく美味しかったんだけど。。。
ビールも一緒にそのときに飲んで。。。。
その後の記憶が全くありません。
撃沈。爆睡
起きたらキレイに片付いておりました

ひさびさにホットケーキ

それはさておき、
昨夜の夕食はお鍋。

家にあった野菜をめいいっぱい入れて。。。
週末の在庫整理を兼ねます


ココイチのチーズカレー鍋。
牛乳を入れるとまろやかになるならしく、牛乳入り。
ホント、まろやかチーズ!!
最後はご飯を入れてリゾットに

すっごく美味しかったんだけど。。。
ビールも一緒にそのときに飲んで。。。。
その後の記憶が全くありません。
撃沈。爆睡

起きたらキレイに片付いておりました

2010年10月15日
勉強をしてみる。
昨日は糖尿病の療養におけるコーチングを勉強してきました。

糖尿病の療養指導も、
一方的から教える。
から
正しい知識を患者さんに示した上で
患者さんの考えや力を引き出す。
という考え方に変化しています。
結局、糖尿病の療養治療は薬だけじゃどうにもならなくて
やっぱり、食事や運動療法といった患者さんの力によるものが大きくて
それをいくら医療者側が言っても本人次第なんですよね。
口酸っぱく言えばやりたくなくなるのが人間ってものですもんね。
わかっちゃいるけどできない。
から
わかる→できる
この「→」の部分をお手伝いできるようにしていきたいなぁと
再考することができました。
まずは、自分ができるようにセルフコーチングかな?(笑)

糖尿病の療養指導も、
一方的から教える。
から
正しい知識を患者さんに示した上で
患者さんの考えや力を引き出す。
という考え方に変化しています。
結局、糖尿病の療養治療は薬だけじゃどうにもならなくて
やっぱり、食事や運動療法といった患者さんの力によるものが大きくて
それをいくら医療者側が言っても本人次第なんですよね。
口酸っぱく言えばやりたくなくなるのが人間ってものですもんね。
わかっちゃいるけどできない。
から
わかる→できる
この「→」の部分をお手伝いできるようにしていきたいなぁと
再考することができました。
まずは、自分ができるようにセルフコーチングかな?(笑)
2010年10月14日
ブタさんに吸い寄せられ



お昼ご飯を食べ損ね、
栄でキルフェボンに行こうかとも思ったけど、
混んでいるので大須へ。
ついつい吸い寄せられ、ロースカツ定食( ̄∀ ̄)
美味しくいただきました☆
ダイエッターだし、一応罪悪感。しかも今から糖尿病の講義なのに。
脂質大量チャージ。
そんな訳で
栄→金山徒歩移動です(^∀^)ノ
2010年10月14日
初☆栄

栄にどうにかこうにか着きました。
さぁ、ここから何処に行こうかf^_^;
完全にお上りさん。
観光本読んで予習しとけばよかった(≧ε≦)
あっ!LACHICが面白そうなのでひとまず行ってみよう!
2010年10月14日
2010年10月14日
角膜炎
昨日の夜からサクラの目が充血、流涙、目やにがひどく、

こちらに受診。穏やかな先生でした。
動物病院は予防接種くらいしかお世話になったことがないので、
これが本格デビュー。
診察は、人間の眼科受診と一緒!
まずは先生はサクラをなでなで。
フルオレペーパーで目を染色して傷を確かめて。。。
やはり、目に傷ができてしまっていたみたい。
兄弟でじゃれ合って傷がついてしまったみたい
ハルもうちの子になる前にじゃれ合って
角膜潰瘍を作って目が白濁してる状態だったからな。。。
爪切り、強化してやらんとですね

抗生物質と、角膜潰瘍治療薬をもらって帰宅しました。
人間と違って健康保険のない自費診療の高さに驚きつつ、
ペット保険に入っていたので一安心。
先生も快く書類記載してくれましたし。
早く治るようにしっかり目薬さすぞ

こちらに受診。穏やかな先生でした。
動物病院は予防接種くらいしかお世話になったことがないので、
これが本格デビュー。
診察は、人間の眼科受診と一緒!
まずは先生はサクラをなでなで。
フルオレペーパーで目を染色して傷を確かめて。。。
やはり、目に傷ができてしまっていたみたい。
兄弟でじゃれ合って傷がついてしまったみたい

ハルもうちの子になる前にじゃれ合って
角膜潰瘍を作って目が白濁してる状態だったからな。。。
爪切り、強化してやらんとですね


抗生物質と、角膜潰瘍治療薬をもらって帰宅しました。
人間と違って健康保険のない自費診療の高さに驚きつつ、
ペット保険に入っていたので一安心。
先生も快く書類記載してくれましたし。
早く治るようにしっかり目薬さすぞ

2010年10月13日
明日は探検です。
今日もおつかれさまです。

(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
やっぱり、ダイエットの弊害はアルコールと思われます
明日はおやすみ。夜は研修で金山へ。
初☆金山
一人で行くのは緊張〜!!
引っ越してから一人で名古屋市内(しかも緑区)に行ったのが一回きり。
はじめてのお使い状態ですが、ちょっと探検してきますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
やっぱり、ダイエットの弊害はアルコールと思われます

明日はおやすみ。夜は研修で金山へ。
初☆金山
一人で行くのは緊張〜!!
引っ越してから一人で名古屋市内(しかも緑区)に行ったのが一回きり。
はじめてのお使い状態ですが、ちょっと探検してきますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
2010年10月13日
2010年10月12日
バタバタと。
一日が終了しました。
旦那さんが日勤の時はとあたしの帰宅とほぼ同時。
帰ってきてから家事をよーいどん!!!
とにかく早くゆっくり休みたいので
あたしは夕飯の支度
旦那さんはお風呂の支度
夕飯が終わってからは
旦那さんが台所の片付け
あたしが洗濯
平日はこんな風にバタバタ。
時短料理がやっぱり鍵になりそうです。

そんな日はやっぱりビールが美味しい
旦那さんが日勤の時はとあたしの帰宅とほぼ同時。
帰ってきてから家事をよーいどん!!!
とにかく早くゆっくり休みたいので
あたしは夕飯の支度
旦那さんはお風呂の支度
夕飯が終わってからは
旦那さんが台所の片付け
あたしが洗濯
平日はこんな風にバタバタ。
時短料理がやっぱり鍵になりそうです。

そんな日はやっぱりビールが美味しい

2010年10月12日
野良猫さんに出会いまして
掛川城の公園で野良猫さんたち発見。
望遠レンズをちょうど持っていたので、車を止めてしばし撮影。




野良さんには飼い猫にはない強さがありますね。。。
うちの贅肉たっぷりの猫ちゃんと身体の作りが明らかに違います
望遠レンズをちょうど持っていたので、車を止めてしばし撮影。




野良さんには飼い猫にはない強さがありますね。。。
うちの贅肉たっぷりの猫ちゃんと身体の作りが明らかに違います

2010年10月12日
フル充電完了!!
先週はかなり精神的にしんどくて弱気な日記を書いてしまったり。
でも、みなさんのコメント本当に嬉しくて
お昼休みに携帯でブログを見て泣きそうになりました。
みなさんのコメントに勇気づけられました。ありがとうございます!!
金曜日に勤務終了後に上司に呼び止められて
仕事やスタッフ関係に対する良い評価をもらえた事。
正社員登用のお話をもらって。
個人的にはもうしばらくパートでいたいので、
それは置いておいてですが。。。
ちょっとモチベーション
連休は、東京の糖尿病の学会に行って勉強したり。
学会では友人に会って仕事の話を聞いてもらったり。
とっても刺激になって、仕事も頑張れそうです。
実家では家族みんなでご飯食べたり。姪っ子と遊んだり。
ムスメも大好きなおばあちゃんと過ごせてご機嫌だしw
旦那さんともゆっくり過ごす時間もあったり。
フル充電!!!!


今朝の朝食はこぎくのマロンブッセ。
ブッセがフワフワしっとりでマロンクリームもなめらか!
朝から身体も甘いものチャージwww
。。。YOSHIさんの堂島ロールの栗入りがかなりうらやましいwww
でも、みなさんのコメント本当に嬉しくて
お昼休みに携帯でブログを見て泣きそうになりました。
みなさんのコメントに勇気づけられました。ありがとうございます!!
金曜日に勤務終了後に上司に呼び止められて
仕事やスタッフ関係に対する良い評価をもらえた事。
正社員登用のお話をもらって。
個人的にはもうしばらくパートでいたいので、
それは置いておいてですが。。。
ちょっとモチベーション

連休は、東京の糖尿病の学会に行って勉強したり。
学会では友人に会って仕事の話を聞いてもらったり。
とっても刺激になって、仕事も頑張れそうです。
実家では家族みんなでご飯食べたり。姪っ子と遊んだり。
ムスメも大好きなおばあちゃんと過ごせてご機嫌だしw
旦那さんともゆっくり過ごす時間もあったり。
フル充電!!!!


今朝の朝食はこぎくのマロンブッセ。
ブッセがフワフワしっとりでマロンクリームもなめらか!
朝から身体も甘いものチャージwww
。。。YOSHIさんの堂島ロールの栗入りがかなりうらやましいwww
2010年10月11日
2010年10月11日
おいしく栄養補給?

お昼のバーガーキング、2個でgive up。
ただ今胃もたれに苦しみ中(-o-;)
下道で掛川まで着きました。
道の駅での購入品。
ファンタスーパーフルーツミックス。
旦那さんの購入品を一口。
鼻から抜けるなんとも言えない感覚の味(笑)
カムカムやザクロ、マンゴスチン、白ぶどうの珍しいミックス。
ビタミンCたっぷりらしいです。
2010年10月11日
2010年10月10日
2010年10月10日
2010年10月10日
東京国際フォーラム

半分仕事で学会に。
とは言っても自腹ですが(笑)
最新情報が得られたり、他の病院の発表や糖尿病看護のエキスパートの方の講演を聴いたりして一日過ごします。
これで仕事のモチベーションも上がるかなぁ(o^∀^o)