QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
たろ
たろ
2010年4月に横浜から豊橋に引っ越してきました。
夫とムスメと猫のハルとさくらとのんびり暮らしています。
お出かけ、雑貨屋&スイーツ巡り、スイーツ作り。写真を撮ってみたり。ゴルフが大好きだったりします。
豊橋がとっても気に入ったので豊橋生活を綴りたいと思います☆
オーナーへメッセージ

2010年08月05日

地産地消クッキング教室



豊橋市農政課主催のクッキング教室の抽選に当たったので
行ってきましたnico

黒米ごはん
うなぎの大葉ソース〜夏野菜の焼きサラダ添え〜
とうがんと枝豆のすまし汁
冷やし茶わん蒸し
スイカのゼリー

食材の多くがこの辺りのもの。
どれも季節感あふれておいしかったkao

大葉ソースはジェノベーゼっぽくていろいろ応用できそう!

うなぎも、白焼きを初めてたべましたがタレじゃなくても全然美味しい。

とうがんも柔らかく美味しく調理できて、自分ではなかなか買わないですが、今度チャレンジしてみようと思いますキラキラ

同じカテゴリー(日々のこと。)の記事画像
早いホワイトデー
カロリズム
戦国BASARA3
次の箱はこれ。
萌えみのり
たろNow
同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
 ご無沙汰しております (2011-03-31 21:43)
 早いホワイトデー (2011-03-01 19:04)
 ホウボウも筆の誤り (2011-02-07 20:27)
 カロリズム (2011-01-19 20:51)
 今頃年明け1発目 (2011-01-04 21:03)
 戦国BASARA3 (2010-12-30 10:09)

この記事へのコメント
このクッキング教室。
すごく人気が高いと聞きました。

当選したのですね〜。

うなぎの白焼き。
ご当地ならではですよね。
ちなみに、ホテルアークリッシュ豊橋の総料理長 酒井シェフの料理教室も地産地消に重きを置いているとか…
Posted by fumi at 2010年08月05日 15:26
>Fumiさん
本当は外れたんですが、欠員がでたらしく急遽参加になりました^^
5月も参加してましたv

うなぎが有名で豊橋でも盛んなこと初めて知りました〜!
ホテルアークリッシュの料理長さんの料理教室にも行きたいですが、ちょっと贅沢なお値段なんですよね〜(涙)
ホテルの料理+教室だったら安いって思わないとですね〜。。。
Posted by たろたろ at 2010年08月05日 20:35
夏バテの胃袋でも美味しく頂けそうですね。

茄子、伏見唐辛子なら有りますから言ってくださいね~。
お届けしますよ。
Posted by ふかっちゃん at 2010年08月05日 20:39
>ふかっちゃん
地産地消は季節のものがたくさん食べれるのがいいですよね。
自然の利にかなって健康的ですよね。
伏見唐辛子。。。食べたことないです〜!どうやって食べるのですか?
Posted by たろたろ at 2010年08月05日 21:48
伏見唐辛子はしし唐と思ってもらえれば良いかな。
しし唐よりも甘みが有って肉質は柔らかいです。

焼いたり揚げたりして食べますよ。
Posted by ふかっちゃん at 2010年08月05日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。